南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
 

ブログ

こんにちは
ブログでは講座等の案内や、私たちの日常を綴ってご案内します。
2020/03/04
ライセンス講習会を開催致します  
こんばんは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

KOBA式体幹☆バランストレーニングライセンス講習会
KOBA式体幹☆バランストレーニングライセンスとは?

  • 『体幹で日本を元気に』
サッカー日本代表 長友佑都選手を始め、久保建英選手、中井卓大選手などのトップアスリートを育てた
プロトレーナー木場克己が考案したトレーニングメソッドです

このトレーニングをすることで
  • 柔軟性
  • 安定性
  • バランス
  • 連動性
の4つの能力を向上させることができます
  • どんな方が対象なのか?
  • トレーナーを目指している方
  • 部活動やクラブチームで、指導されている方
  • 自身のトレーニングの幅を広げたい方
  • お子さんの為にトレーニングを学びたい方
などです
  • 費用は?
段階に分かれております。
※全て税込価格です

STEP1 ベーシック講習会 8,800円 (3時間)
       ⇩
STEP2 協会への入会 入会金 2,000円 年会費 5,000円
       ⇩
STEP3 Bライセンス講習会 51,000円 (2日間 15時間)
       ⇩
STEP4 Aライセンス講習会 51,000円 (2日間 15時間)
       ⇩
STEP5 Sライセンス講習会 120,000円 (東京開催)
              150,000円 (東京以外での開催※不定期)
              (2日間 16時間)
となっております

  • 試験は、ありますか?
Bライセンスより、
  • 筆記試験
  • 実技試験
がります
  • 今後の開催予定は?
当スタジオでの開催は、以下の通りです
Bライセンス講習会
3月20日(金)10:00 ~
3月21日(金)10:00 ~

Aライセンス講習会
4月25日(土)10:00 ~
4月26日(日)10:00 ~

となっております。

日程等の調整などのご相談は、お気軽にご連絡ください

2020/03/04
3月・4月限定イベント開催決定!  
こんばんは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

体幹トレーニング体験イベント開催!

3月・4月限定で体験イベントを開催致します!!

体験は、通常料金 3,000円ですが!!!!!
今回は、

1,000円(税込)!!!
マジで、格安です( ゜Д゜)

クラス後に分けての開催です
詳細は、下記の通りです

☆月曜日 17:00 〜 17:45 (45分)
対象 小学2年生まで
☆水曜日 17:00 〜 17:45 (45分)
対象 小学3年生〜6年生
☆金曜日 15:00 〜 15:45 (45分)
対象 女性限定
☆金曜日 17:00 〜 17:45 (45分)
対象 中学生以上

毎週開催致します!!

各クラス4名様まで
先着順の完全予約制です!!

この機会に是非お申込みください(^_^)




2020/03/02
営業しております!  
こんばんは😊

ブログをお読み頂き有難うございます

最近、コロナウィルスの影響からお問い合わせで
『営業されていますでしょうか?』
のお問い合わせがありますが、

元気よく!
『はい!営業しております😁』
  • 営業してますが、大丈夫ですか?
はい!
感染対策コンシェルジュの指導のもと
キチンとした感染対策を行っております😊

使用している商品は、
ウエルセプト 丸石製薬商品

  • 感染対策コンシェルジュって??
詳しくは、下のサイトへお進みください😊

実は、このコンシェルジュの指導者は、
私の妻なんです😁
ですので、特別に
厳しい指導を受けております😅

お子様が、学校休みになって。。。
クラブ活動が、休みになって。。。
クラブチームも休みになって。。。

お気軽にお問い合わせ下さい😊

ただし、体調が優れない方や調子の悪い方は、事前にお申し出ください。
ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します!



2020/03/02
スタジオ改装続き  
こんにちは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

前回の続き
『スタジオ改装』です(*^^*)
前回を読まれていない方は、↓


さて、頂いたパレットを使用して
土・日で妻と二人で、DIY

殺風景だったトタンの壁を手作りで、作ってみました(^^)/
トタンの壁が木の壁に(*^^*)
このままでは、味気ないので

あんまり使ったことのないペンキで色を付けます
※一応、説明を必死になって読んでみました(笑)

ペイントは、妻がメイン
出来上がりは、こんな感じ(^^)/
2人で
『なかなか、ええんちゃうか!(笑)』
※自己満足

明るくなって、目立つようになりました!
まだ、途中ですがいい感じです(*'ω'*)
入り口も、余った材料で『すのこ』を作り、
出入りが、しやすいようになりました(^^)/

お客様が、楽しく過ごせる空間づくり(^^♪
楽しいですね!!

まだ、反対の壁が殺風景なので、
ペイント担当の妻が、来週にでも何やらするそうです(笑)

出来上がりましたら、ブログでアップします!!

2020/03/01
スタジオ改装?  
おはようございます(^^)/

ブログをお読み頂きありがとうございます

  • スタジオ改装?
昨年、8月1日にオープンしたスタジオ
もともと、物置として使用していた実家の車庫
そこを改装して
こんな感じに素敵なスタジオに(*^^*)

少人数でのトレーニングも可能な場所です(^^)/

ただ、スタジオの入り口が気になっていました。。。
味気の無い壁(トタン)( ゜Д゜)
前から、何とかしたいと。。。

知り合いが、
『要らない木のパレットがあるけど要る?』
二つ返事で
『はい!!』

昨日、車で頂きに行きました(^^♪
全部で、14枚のパレット
さて、このパレットがどんな感じに変化するのでしょう(笑)

妻と二人で、色々考えながら
コーナンで道具や材料を購入(*'▽')

DIYで何とかしようと(笑)
技術もないのですが、モノ作りは大好き(^^♪
さあ、どんな感じに改装?されるのでしょうか?(笑)



2020/02/29
自宅でできるトレーニングメニュー  
  • おはようございます(^^♪
ブログをお読み頂きありがとうございます

知ってますか?
トレーニングのビック3
  • ベンチプレス
  • スクワット
  • デッドリフト
です!!

勿論、皆さん知ってますよね?(笑)

この三つのメニューをこなすだけで、全身のトレーニングができると言われています。

  • ベンチプレス

大胸筋(胸)のメイントレーニング
※三角筋(肩)や上腕三頭筋(腕)も鍛えられます

  • スクワット
下半身全体を鍛えるメニュー
大腿四頭筋(太もも)、大殿筋(お尻)がメインになります
※ハムストリング(太もも後ろ)、脊柱起立筋(背中)も鍛えられます

  • デッドリフト
腰背部〜下半身を鍛えるメニュー
脊柱起立筋(背中)をメインのトレーニング
※広背筋(背中)、ハムストリング(太もも裏)も鍛えられます

ただ、筋トレ初めての方には、かなり難易度高いメニューになります
※正しい、フォームを身に付けるのが難しい

では、何から始めれば。。。
自宅でできるトレーニングメニューを1つご紹介します(^^)/

ワイドスクワット
 
※強度UPは、重りをつけます

スクワットメニューの一つですが、
割と簡単なメニューですが、効果はバッチあります!!

通常のスクワットも効果があるのですが、
フォームがかなり難しい。。。
きちんとできている方は、割と少ない

  • ワイドスクワットのやり方
  1. 足の幅を出来るだけ、広く開く 肩幅の1.5倍〜2倍ぐらい 無理の内容に
  2. つま先を外側に向ける 30度〜45度
  3. 膝は、つま先の方向に向けて、3秒かけて身体を下におろす 内転筋(もも内側)を意識して下す
  4. おろすときの注意点は、身体をまっすぐにしたまま下す ※背中に意識を
  5. 下から、3秒かけてスタートポジションに戻す ※ 膝は、完全に伸ばし切らない方が効果〇
  6. 15回〜20回を1セット 2〜5セットを目標に頑張りましょう!
2〜3日に一回のペースで頑張りましょう!
個人差やトレーニングのペースによって、変わりますが
大体3か月ごろから効果が出てきます!!

効果は、
  • 脚痩せ
  • ヒップアップ
  • 姿勢改善
などの効果があり!

是非、一度チャレンジしてみてください


2020/02/28
めっちゃぐっすり寝れた!  
おはようございます😊

ブログをお読み頂き有難うございます😄
  • めっちゃぐっすり寝れた!
昨日、ご来店されたお客様からのお声です😊

『先生、何年ぶりかに仰向けで寝れたんですよ!何時もは、腰が痛くて横向きだったのに。。。』
『朝から、気分が良くて、ハイテンション🆙
旦那から、ちょっと落ち着こうか(笑)って言われました😄』

お客様が、喜んで直接伝えてくれるのがなりより、嬉しい😆

このお客様は、フィットネスクラブや太極拳など始めようとしたけど、長続きしなかったので、周りからは
  • また、直ぐにやめるやろ
  • 三日坊主でしょ(笑)
なんて言われてるみたいですが、
ご本人は、
『今回は、長く続きそう!!だって、身体が軽くなったし、楽しいんです😄』

本当に嬉しい😍

介護の仕事を経営されている方なのですが、
50歳代半ばになり、腰痛もあり、このままでは車椅子の生活になってしまうと。。。

ヤバイ!!

感じで私の所に来てくれました😄

昨日で、3回目のトレーニングでしたが、
『あれ!!!しっかり動けてますね!!
『左足が、以前より動きが良くなってますね!!』
と直ぐに見て分かる位の成長😆

『仕事の合間に言われた事をコツコツやってたら、段々と動く様になりました😁』
『ちょっとキツイ時もありますが、オーバーペースにならない様に気をつけてます😅』
素晴らしい!!
空き時間を有効に使って、言われた事をする
分かっては、要るけど難しいですよね〜🙄

でも、ここがパーソナルトレーニングとフィットネスクラブの違いです😳

フィットネスクラブでは
  • スタッフは、居るけど一人一人に対しての接客時間が短い
  • 常にそばに居て、トレーニングを見てくれるわけではない
  • 多くのお客様が居るので、身体の変化に気づきにくい
でも、
パーソナルトレーニングは、
  • 一人なので、しっかりと接客
  • 一人なので、しっかりと見れる
  • 一人なので、変化に気づく 
なのです😄

私もフィットネスクラブで働いていたので、悪いところだけではなく、
  • 最新のマシーンを使える
  • 色んなレッスンを受けれる
  • お風呂が、充実してる
など他にも良い所は、あります。

ただ、本気で身体を変えたい! 
と思う方は、パーソナルトレーニングをオススメします😄



2020/02/26
トレーニング効果  
こんばんは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

今日は、週一回来られている方のトレーニング効果です
左が2か月前ほどの写真

右が、今日の写真です

重ねた写真

お腹周りがスッキリ!!
お尻の位置もUP!!

お客様も
『スゴ!いい感じ(*^^*)』
『これからも、頑張る!!』

と大変喜んでくれました(*'ω'*)
実際に頑張ったのは、お客様なので
これからもしっかりとサポートしていきます(^^)/

この女性は、
週一回のペースでトレーニングに来られています。
1時間みっちりトレーニングして、
週二回は、自宅で宿題のメニューをこなしてくれています

正直、週一回ではなかなかボディーラインを変えるのは、難しいです('ω')
自宅でも頑張ったお客様の成果ですね!

自宅での宿題トレーニングもあまりハードなものではなく、
ゆっくりとしたフォームを意識したメニューにしています。

人によりますが、2~3個のメニューで回数は、10~20回
セット数は、最大3セット
初めは、慣れるまでは時間がかかりますが、
大体15分程度でできるメニュー作りを心掛けています(^_^)

もう、2月も月末
『今年こそは、夏までに痩せてやる!!』
と思っている方、
7月まで4カ月ですよ!!

無理な減量や急なハードなトレーニングは、体調不良やケガの原因になります。
今から、1か月1キロを目指してトレーニングしませんか?

体験も行っていますし、お友達とのトレーニングも受付しております。
お気軽にご相談ください!!

2020/02/25
プランクの姿勢で、8時間15分15秒!!ギネス記録!  
こんばんは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

【ギネス記録!!プランクの姿勢で、8時間以上】

体幹トレーニングと言えば!!
【プランク】

私もクライアント様に良く進めめるメニューです
でも、通常は30秒~1分程度

それを
8時間15分15秒!!!!

しかも、
62歳の男性!!!!

※決して、長時間をおススメするものでは、ありません

超人的な体力と精神力の持ち主何でしょうね!
この記録を達成するのに
腕立て伏せ700回、
腹筋運動100回を20セット、
スクワット500回、さらに腕の筋トレ約300回

更に
一日4~5時間のプランクを続けたそうです(*'▽')

この
【プランク】
のメニューは、トレーニングとしては
凄く良いメニューですが。。。。

やり方を間違えてしまうと
効果が出なかったり、
逆に腰痛を起こしてしまう可能性が有ります(-。-)y-゜゜゜

良いトレーニングでもしっかりとポイントを押さえて
やらなければならないのです(^^)/

【プランク】のポイントは。。。
お腹と背中です

写真の様にお腹を締めて、背中が一直線になっているのが理想的です!

下の写真は、分かりにくいですが腰が落ちてしまっています(*_*)
顔は、前を見すぎてしまうとお尻、腰は下がりやすくなります。
できるだけ手と手の間を見ましょう

ちょっとしたポイントですが、少しフォーム修正するだけで
効果が変わります!!

今は、YouTubeやネットでトレーニングを調べることは、簡単にできます
でも、実際に指導を受けるとポイントが身体で分かるようになります

頭でも理解は、必要ですが身体で覚えることも重要ですよね(^^♪



2020/02/24
痩せるには?  
おはようございます😄

ブログをお読み頂き有難うございます😊

【痩せるには?】
気になるフレーズですよね😁

パーソナルトレーナーしてます!
って言うと
『痩せるには、どうしたら良いですか?』
『何をすれば、痩せますか?』
とよく聞かれます😂

では、
なんの為に痩せるのですか?
いつまでに何キロ痩せたいのですか?
ってお聞きすると。。。

『1年前より、〇〇キロ太ったから』
『期間は、設けてないけどとにかく痩せたい!』

うーん🤔
目標が、曖昧だとなかなか運動にしても、食事制限にしても続かないですよね😓

先ずは、個々の目的、目標を明確にしてから、
トレーニングメニューであったり、食事の指導をさせて頂いております😉

人それぞれ、体格、筋力、生活が違うので
それぞれに合ったプランを説明させて頂いております😀

トレーニングにも色々あります
有酸素運動
無酸素運動

よく言われるのが、
『有酸素運動で、脂肪を燃焼させた方が痩せやすい』

別の考え方としては、
『筋力を上げて、消費カロリーを上げた方が痩せやすい』
などなど

どちらの考え方も間違っていないと思います

ただ、個々の身体、生活を考えた中で選択していかなければならないと🤔

痩せたけど、リバウンドしてしまった!
では、意味がありません😓

また、無理に短期間で痩せる方法は、身体にも精神的にもかなり負担がかかります🤔

しっかりと目的、目標を定めて
長期的な計画で自分に合った
トレーニングや食事方で頑張りましょう😁

自分に合ったトレーニングを知りたい方、
一度体験に来てみて下さい😀
<<  <  40  41  42  >  >>

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37