南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
 

ブログ

こんにちは
ブログでは講座等の案内や、私たちの日常を綴ってご案内します。
2021/04/30
#45 クラス別レッスン開始  
こんにちは(^^♪

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
クラス別レッスン開始
5月6日より、クラス別レッスンを開始します!(^^)!
すべてのクラス完全予約制の少人数クラスです。

☆キッズクラス(定員4名)
対象 年中・年長

☆ジュニアクラス(学年別各クラス定員4名)
対象 小学1・2年生クラス
   小学3・4年生クラス
   小学5・6年生クラス

☆ジュニアアスリートクラス(定員4名)
対象 小学4年生以上

☆一般体幹バランスクラス(定員4名)
対象 中学生以上

☆ボクササイズクラス(定員2名)
対象 どなたでも

☆ストレッチクラス(定員4名)
対象 どなたでも
です。

お申し込みは、下記よりお申込みください。

パーソナルトレーニングなどのお申込み受け付けております!(^^)!
パーソナル体験の方は、
LINE公式アカウントでお友達登録していただけると
お得なクーポンがついていますので、ご利用ください(^^♪
友だち追加


2021/04/30
#45 土間で仕事  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
土間で仕事
パソコン作業をする場所を【土間】に変えました。

昨年にリフォームした第二スタジオの入り口の【土間】です

机を出して、設置してみると良い感じになりました(^^)/

早速仕事していると。。。
スタジオを見学したいと来店されました。

「フィットネスクラブで、インストラクターしてるんですが。。。」
「緊急事態宣で、クラブが閉鎖になってしまって、場所を探してて
以前から、ここの前を通って気になってたんです。」

スタジオ前の通りは、近くに商店街もあるので結構な人通りがあります。
今まで仕事していた場所は、スタジオの奥でしていたので、
スタジオに人が滞在している分からない状態でした。
人が見えている方が、声を掛けてもらえるかと思って、土間に変えた瞬間でした(^^)/

変えて正解でした(笑)

コロナ感染者数の増加が止まらない状態ですが、
当スタジオは、感染対策を徹底して営業しております。
☆手指消毒
☆トレーニングアイテムの消毒
☆換気
☆空気清浄機の設置
☆マスクの着用

緊急事態だからではなく、今後も感染対策は必要になります。

外出制限などにより、運動量の低下による筋力低下が
今後も大きな問題になってきます。
ウォーキング、ランニングなどを心掛けて、運動量をできるだけ
下げない様にしましょう。

当スタジオでは、体験トレーニングでその人に合わせた
自宅でできると筋トレや有酸素運動をお伝えしております。

LINE公式アカウントにお友達登録して頂くと
お得なクーポンが付いていますので、ご利用ください。
友だち追加

2021/04/27
#44 ヨガマット洗濯  
こんにちは(^^♪

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
ヨガマット洗濯
今日は、朝からヨガマット洗濯しました(^^♪

毎日、アルコール消毒してますが、今日は天気も良かったので、
手洗いで洗濯しました。

全部で12枚!!

感謝を込めて、丁寧に手洗い。
最近、大きなものを洗浄ばかりしてます(*_*;
※何を洗浄しているかまた書きます。

こいのぼり
みたい(笑)

季節的に丁度いいですね(^^)/

2021/04/16
#43 7つの基礎能力について  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
7つの基本能力について
昨日のブログ
コーディネーショントレーニング5つのポイント
で書きました
7つの基本能力を説明します。

7つの基本能力とは
  1. リズム能力
  2. バランス能力
  3. 連結能力
  4. 反応能力
  5. 変換能力
  6. 定位能力
  7. 識別能力
です。
リズム能力
目や耳からの情報を動きによって表現することが可能になります。
(まねっこ能力)
また、イメージとして持っている動きのリズムの現実化を可能にします。
あらゆるスポーツにおいて上達に欠かせない能力です。

バランス能力
空中や動いている時の全身のバランスを保つことや、崩れた態勢を素早く
立て直すことを可能にします。
運動の基礎となる前提条件です。

連結能力
関節や筋肉の動きをタイミングよく同調させることを可能にします。
力加減やスピード調整によって動きをスムーズにします。

反応運動
合図を素早く察知し、適時、適切な速度によって、正確な対応動作を可能にします。
聴覚だけでなく、触覚や筋感覚もあります。

変換能力
状況が変わり違う動きをしなければならない時、条件になった動作を素早い切り替え
を可能にします。
予測して先取りする力にもなります。思い込み化を防ぐためにも大切な能力です。

定位能力
決められた場所や動いている味方・相手・ボールなどと関連付けて、動きの変化を調整する
事を可能にします。
状況対応が求められる球技の種目には欠かせない能力です。

識別能力
手や足、頭部の動きを微調整する時の資格との関係を高め、ボール、ラケット、バットなどの
用具操作を精密に行うことを可能にします。

これらの能力は、色々な動作や動きの中で必要不可欠な能力です。

野球で例えると
打つ・捕る・投げると言った動作があります。

打つ動作の中で使われる能力は、
識別・連結・定位の能力です。
※その他の能力もありますが、優位として

その能力を高めるトレーニングやエクササイズは。。。
バットリフティングやラケットドリブルなど
このエクササイズは、テニスなどのラケット競技に繋がります。

その他の「捕る」「投げる」といった動作も同様で、様々な
エクササイズで向上させることができます。

ボールが苦手
「うちの子は、ボールが苦手で。。。」
と言われる保護者がいますが、
ボールをお手玉に変えてみたり、輪投げをさせてみたりすることで、
投げる動作や捕る動作が徐々の向上していきます。

色々なエクササイズをすることで、
運動能力の基礎ができ
結果的に
運動能力が育ちます

子供の可能性を伸ばすためにも色々な遊びをさせたり、
音楽に合わせて体を動かしたりしましょう!


2021/04/15
#42 コーディネーショントレーニング5つのポイント  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
コーディネーショントレーニング5つのポイント
コーディネーショントレーニングには、5つのポイントがあります。
  • 変化
  • 短時間
  • 両側性
  • 差異化
  • 複合
です

変化
様々なバリエーション豊かな運動を行わせます。
一つの動きの中に色々な変化を加えます。
外的条件を変化させる
大きさの違うボールを使ったり、ラケットを使用したりします。
高さを変えたり、動く範囲を変えたりもします。
動作条件を変化させる
動く速度を速くしたり、遅くしたり、止まったりします。
ジャンプを入れたり、寝転んだりもします。

短時間
全ての動きが、100%できるまで行いません。
大体、70%〜80%できるようになったら、動きを変えたり
プログラムを変えます。
神経系を刺激する運動プログラムを多くし、集中して取り組むために
短時間で行います。

両側性
利き手、足だけでなく、反対の手や足も使います。
前の動き、後ろの動き、左右の動き、左右の回旋動作も
バランスよく取り入れます。

差異化
いつもとは違う動きや普段使わない道具を使います。
使った事のないモノを使うことで、神経系に働きを掛けられます。

複合
7つの基本能力
  1. リズム能力
  2. バランス能力
  3. 連結能力
  4. 反応能力
  5. 変換能力
  6. 定位能力
  7. 識別能力
を組み合わせる運動を行います。
※7つの基本能力に関しては、明日のブログで説明します。
スポーツだけでなく、普段の生活の中でもいくつかの能力が
複雑に組み合わさって成り立っています。
トレーニングでそれらを組み合わせて行います。

この5つのポイントを取り入れながら、運動させることで
子供の運動能力は、向上します。
「うちの子には、まだ早い」
「できるかなぁ」
ではなくて、一度体験させることが重要です。
是非、一度体験にお越しください。



2021/04/14
#41 スムーズな運動  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
スムーズな運動
子供の運動やトレーニングを指導する際に説明することが
【様々運動をさせて、運動の経験値を増やしてください】
です。

「運動の経験値?」
運動をする際には、いくつもの回路を介しています。
大脳皮質と小脳の働きが密接な関係し、運動の習得に関係しています。

初めてすることは、上手にできなくても仕方ない事です。
ただ、子供たちは数回繰り返すことで、短時間でスムーズに
できてしまったりします(^^)/

これは、神経回路に一定の経路や近道ができた事だと言われています。
動作の指令が素早く伝わり、複雑な動作が反射的に調節されるからです。
これを動作の反射化または自動化と言います。

大脳皮質は、運動プログラムの形成
それを小脳が運動をコントロールします。
小脳の働きが、巧みな運動を可能にしています。

小脳の働き
小脳の働きには、
  • 平衡感覚
  • 運動の調整
  • 記憶
  • 学習
などがあります。
様々な運動やトレーニングを積むことで、体が一連の動きを
記憶します。
大脳から出た指令に対して、
関節、筋肉をどうやって動かせばいいか
瞬時に反応し具体的な指令を出します。

更に小脳の働きには
動きや思考、感覚などに関して
予測したり準備をしたりする機能
もあります。

アドバイスは、殆ど必要ない
子供達が、できない時に
保護者の方は
「こうしたら、やりやすいよ」
「こうやった方が、簡単にできるよ」
と言いたくなります。
ホントに分かります(*_*)

でも、
アドバイスやポイントを伝えることは、簡単ですが
我慢して見守ってみましょう!
子供の頭の中では、神経回路が勝手にグルグル回って、
成長してる段階なので。

少しでもできる様に成る過程を楽しんでみてみましょう(^^♪

運動の経験値を増やす
👇
スムーズな運動
が可能になります( ゜Д゜)

大阪もコロナ感染者が1,000人を越えました(*_*)
大学の授業のオンライン
クラブ活動の制限
更に学生に運動する機会が減少しそうで心配です。
一般の方もテレワーク、不要不急の外出制限などで
運動量の減少でストレス、運動不足が今後も深刻化しそうです。

自分は、大丈夫ではなく
一人一人ができる感染対策を徹底して乗り越えましょう!


2021/04/13
#40 嬉しいプレゼント  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!

嬉しいプレゼント
先日、トレーニングに来られている小学2年生の男の子から
プレゼントをもらいました(^^)/

「ガッキーに会うから、描いてきた!」
「鳥取で走ってる列車で」
スーパーおき
鳥取・米子〜新山口まで走っている列車です。
恥ずかしながら、鳥取出身でありながら知りませんでした( ゜Д゜)

僕の為に描いてくれてた事が何より嬉しい!!
しかも、小学二年生にしては、この上手さ!!
遠近感もばっちりで、ホントに上手に描けてますよね(^^)/

子供の可能性を伸ばす
子供達は、可能性の塊です。
その可能性を伸ばしたり、広げてあげるのが僕自身の役割だと思ってます。

保護者の方は、

「うちの子は、運動が苦手で。。。」
「集中力が、無くて。。。」
「姿勢が悪くて。。。」

など普段のお子さんの様子を見て感じています。

僕のところで、様々な運動をさせてあげると
「えっ、こんなことできるんだ!」
「短時間で、こんなに楽しんで体動かせるんだ!」
今まで見ていなかった様なお子さんの様子を見れて、
喜んでくれています。

5月からクラス別レッスンを開始します
いよいよ、クラス別レッスンを開始することになりました。
子供達だけでなく、一般の方も参加しやすいクラスも作ってます。

  • 運動不足解消
  • 運動の基礎能力向上
  • スポーツのパフォーマンアップ
  • 硬い身体をほぐす
  • ヨガで心身のリラックス
などなど
クラスの内容は、4月15日木曜日に発表致しますので、
お楽しみにしてください!

子供の可能性、地域の健康を守る


2021/04/12
#39 4月18日は、ヨガ&カレーイベント  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!

4月18日は、ヨガ&カレーイベント
今週末、イベントを開催致します。
勿論、感染対策を徹底した上で開催致します。

10:00〜 シヴァナンダヨガ90分
インドの伝統的なヨガで「癒しのヨガ」と呼ばれているヨガ
講師は、Ena先生です
毎週月曜日 19:00〜第二スタジオにて指導をされております。

11:30〜 本格インドカレー作り教室 90分
スパイスから作るカレー作り教室です。
講師は、Azko先生
今回のメニューは。。。
2つのカレー
★黒目豆のココナッツカレー
★トマトベースの野菜カレー
☆旬の野菜サラダ
☆バスマティライス
☆ヨーグルトトッピング
☆チャイ
です(^^)/

残席が。。
ヨガの残席は、1席(定員8名)

カレーの残席は、5席(定員15名)
となております。
ご希望の方は、お早めにお申し込み下さい(^^♪
※カレーイベントに付きましては、食材の調整のため15日までにお申込み下さい。

お申込みは、下記よりお願い致します('◇')ゞ

宜しくお願い致します

無農薬野菜とスムージーの販売も
当日は、カレーの材料としても使います
無農薬野菜の販売会も開催致します(^^♪

また、YOLOの國方先生が4月6日にプレオープンした
VEGGYOLOのスムージーも販売致します(^^)/
僕は、既に飲みましたが。。。
めっちゃ美味しかったです!!

是非、この機会にAxis Core Technology のスタジオに遊びに来てください!!

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37