こんばんは
ブログをお読み頂き有難うございます
『自重トレーニング』について
今日は、説明致します
【自重トレーニング】とは。。。
自分の体重を利用したトレーニング方法
マシーンやウエイトの方が、イメージとしては筋肉が付く感じがしますよね
でも、自重トレーニングでも筋肉をしっかりと付ける事ができます
更に自重トレーニングは、自分のガラダを使ってのトレーニングなので、カラダの動かし方が身につく
スポーツをするなら、ウエイトトレーニング等で、必要以上に筋肉を付けてしまうと動きが逆に悪くなってしまう可能性があります。
ところが、自重トレーニングでは、各スポーツの動きをイメージしやすく、カラダを動かすので、よりパフォーマンスを上げるやり方として、最適です
私の指導しているトレーニングは、
自重トレーニング
チューブトレーニング
マットトレーニング【バランス系】
がメインとなります。
トレーニングの強度は、回数、セット数、インターバルの時間などでここに合わせてメニューを作成してます。
勿論、メニューよ難易度もレベルに合わせて作成
単純にきついトレーニングが、効果があるモノではありません。
バランスを取るときの体重の位置の確認や瞬発力や反応の速さなどを上げるトレーニングでは、集中力を高めるトレーニングも組み込んでいます
あっ、めっちゃキツイトレーニングもやりますよ(笑)
当社では、パーソナルトレーニング、グループレッスン、セミパーソナルトレーニング、チームトレーニングなど行っております
体験レッスンも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください
通軸コンディショニングで未知の世界へ!!
プロアスリートを目指す方へ
幼い頃から、多くのスポーツに触れてきました。
野球から始まり、水泳、陸上、サッカー、バスケットなど。
高校生までは、プロ野球選手を目指していましたが、怪我により断念。
32才の頃より、空手を始め、カラダの軸の重要性に気付きました。
軸を強化することは、全てのスポーツに共通します。
最強の軸を作り上げるため、KOBA式体幹☆バランスマスタートレーナーとアクシスパワーマスタリーメソッドのマスタートレーナーを目指しました。
軸を作り上げることで、可能性は無限大に広がります!
一緒にプロアスリートを目指しましょう!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |