南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #512 伸びる選手
 

#512 伸びる選手

2022/02/11
#512 伸びる選手
こんにちは😁

体幹マスタートレーナーのガッキーです😃
ブログをお読みいただきありがとうございます😌

伸びる選手
トレーニングを指導していて、
「この選手は、伸びるなぁ」
と感じるときがあります。

それは、
自主性
があるかどうか

例えば、
「このメニューは、10回1セット」
「これは、45秒1セット」
と説明してトレーニングすると
  • 1回多くする
  • 1秒長くする
  • 失敗したら、0からする
こちらが、指示しなくてもです。
無意識に自分自身でやっているんでしょうね。
三浦知良選手も同じ
前に元サッカー日本代表 三浦知良選手の強さについての
情報番組を見たとき

「三浦知良選手は、
トレーニングの時誰よりも回数を多く行っています」

と言ってました。
※実際のトレーニング動画もありました。

「もっと上手くなりたい」
「強くなりたい」
と思う気持ちがそうさせるんでしょうね。

当スタジオに通われているアスリートは、
誰かに勝ちたいというよりも
『今の自分』
と戦っている感じがします。

ホントに尊敬する選手ばかりです。
素直さ
あと、
『素直さ』
を持っている選手も伸びると思います。

こちらの指導に対して、
素直に受け入れるだけでなく、
自分の意見も言える『素直さ』も大事です。
「このトレーニングは、どの動きに役立ちますか?」
「〇〇の動きをもっと強化したいです」

私は、
トレーナーと選手は、対等の関係が必要だと思っています。
お互いに意見の言える状態でないと信頼関係も築けないです。

楽しく
私の考えは、
「トレーニングは、楽しく」
です。

ハードなトレーニングもしますが、
それでも、楽しくトレーニングすることを意識しています。
※体を動かしている時は、集中させます。

「きつくないと、体は強くならない!」
「昔は、こうだった!」
「俺らは、これをしたから強くなった!」
精神論、根性論を否定するつもりもありません。

ただ、
それだけでは、強くもならないし、上手くもならないです。
身体を壊してしまう可能性もあります。

「どうしたらこの選手は、強くなるのか?」
「どうしたら勝てるか?」

考えながら指導をしております。

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37