こんにちは😄
体幹マスタートレーナーのガッキーです😁
ブログをお読みいただきありがとうございます😌
2023年に入ってから、体験トレーニングのお申込みが多くなっています。
先日体験来られたのは、
小学一年生の女の子
「チアダンスをしているけど、ターンでブレる」
「体幹が弱いと言われる」
という内容で体験に来られました。
体幹が弱い
来店された方で、よく言われるのが
『体幹が弱い』
『体幹が弱くなってきた』
です。
実際に子供たちの運動能力は、低下してきているのが現状です。
特に持久走などの低下が著しい結果となっております。
原因としては、
- 朝食を食べない
- 睡眠時間の減少
- スクリーン時間の増加(テレビ、スマホなどを見る時間)
- 新型コロナウィルスの影響
- マスク着用による激しい運動の自粛
などです。
これは、子供たちの成長には注意が必要ですが、
成人にも同じことが言えます。
悪姿勢になる原因としては、
- スマホ(タブレット)の普及
- 座っている時間の増加(テレワーク・オンライン)
- 運動時間の減少
です。
子供だけでなく、成人も気をつけないといけません。
意識と様々な運動
トレーニングに来られた女の子は、
チアダンスと水泳をしているとのことで、運動が好きな子でした。
姿勢が悪いというわけではありませんでした。
ですので、
楽しんで運動(トレーニング)をしながら、様々な能力を伸ばすことを
保護者の方お伝えしました。
様々な運動を取り入れることで、結果として体の使い方が良くなり、
コーディネーション能力が身に付きます。
※コーディネーション能力については、また詳しく書きます。
子供の運動神経は、どれだけの様々な運動を経験したかが重要になります。
一つの競技に特化するのではなく、沢山の経験を身体と脳に与えましょう。
当スタジオは、必ず体験トレーニングをしていただきます。
- 身体の状態
- 当スタジオのトレーニング内容
- トレーニングの進め方
などをお話しさせていただき納得していただいてから入会していただいております。
無理な入会への勧誘は致しませんのでご安心ください。