南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #629(NO.11)呼吸ってそんなに大事なん?
 

#629(NO.11)呼吸ってそんなに大事なん?

2025/01/20
おはよう😁

体幹マスタートレーナーの【ガッキー】です😁
ブログを読んでくれてありがとう😄

今日は、呼吸について簡単にやけどか説明するで。
※呼吸は、奥が深いんだよ😀

呼吸ってそんなに大事なん?


みんな、毎日当たり前のように呼吸してるやろ?

でも、実は呼吸って、生きるために必要不可欠なだけやなくて、

体の調子や心の状態にも大きく影響してるんやで。


例えば、緊張した時って、ドキドキして息が浅くなるやろ?

逆に、リラックスしてる時って、ゆっくり深〜い呼吸になるやろ?

つまり、呼吸を意識的にコントロールすることで、体も心も落ち着かせることができるんや。


それに、呼吸は体の内臓の働きとも密接に関係してる。

深い呼吸をすることで、内臓がマッサージされて、血行が良くなるんやで。

血行が良くなると、体に必要な酸素や栄養がしっかり運ばれるから、体の調子が良くなるんやで。

呼吸の種類、色々あるで!

呼吸には、大きく分けて2つの種類があるんや。


胸式呼吸: これは、主に胸を使って行う呼吸で、息を吸う時に胸が膨らむんや。

交感神経が優位になっている時に起こりやすく、活動的な時や緊張している時に多くなる。


腹式呼吸: これは、お腹を使って行う呼吸で、息を吸う時にお腹が膨らむんや。

副交感神経が優位になっている時に起こりやすく、リラックスしている時や睡眠時に多くなる。


腹式呼吸ってどんないいことがあるん?


特に注目したいのが、腹式呼吸。

腹式呼吸は、心身のリラックスに効果があるだけでなく、他にも色々なメリットがあるんや。


リラックス効果: 副交感神経を優位にするため、心身のリラックスにつながる。

ストレスを感じた時や、寝る前に腹式呼吸をすると、心が落ち着いてリラックスできるんやで。


内臓機能の活性化: 横隔膜の動きが大きくなることで、内臓がマッサージされて、消化機能や血行が促進される。

便秘解消にも効果があると言われてるんやで。


体幹の安定: 腹式呼吸をすることで、お腹周りの筋肉(インナーマッスル)が鍛えられ、体幹が安定する。

体幹が安定すると、姿勢が良くなるだけでなく、スポーツのパフォーマンス向上にもつながるんや。


集中力アップ: 脳に酸素がしっかり送られることで、集中力や記憶力もアップする。

勉強前や仕事前に腹式呼吸をすると、頭がスッキリするんやで。


腹式呼吸のやり方!


ほな、実際に腹式呼吸のやてみよ!


楽な姿勢で座るか、仰向けに寝る。

①片手を胸に、もう片手をお腹に当てるんや。

②鼻からゆっくり息を吸い込む。(3秒から5秒かけて吸う)
※この時、お腹に当てた手が膨らむように、お腹を膨らませる。

胸に当てた手は、あまり動かないように意識する。


③口からゆっくりと息を吐き出す。(ゆっくり7秒から10秒かけて吐く)

この時、お腹に当てた手が凹むように、お腹をへこませるんや。


④これを何回か繰り返す。

最初はちょっと難しいかもしれんけど、慣れてきたらスムーズにできるようになるで。

ポイントは、肩の力を抜いて、リラックスして行うことや。


日常生活で呼吸を意識するコツ


日常生活の中で、呼吸を意識するコツをいくつか紹介。


姿勢を良くする: 猫背になると、呼吸が浅くなりがちや。

背筋を伸ばして、胸を張るように意識することで、深い呼吸ができるようになるんや。


時々深呼吸をする: 仕事中や休憩中など、時々深呼吸をするように心がける。

数回深呼吸をするだけでも、気分転換になるし、リラックス効果も得られるんや。


寝る前に腹式呼吸をする: 寝る前に腹式呼吸をすることで、副交感神経が優位になり、質の高い睡眠につながるんや。


運動をする: ウォーキングやヨガなど、軽い運動をすることで、呼吸が深くなり、肺活量もアップするんや。


呼吸と健康の深〜い関係


呼吸は、体の健康だけでなく、心の健康にも大きく影響してるんや。

ストレスを感じやすい現代社会では、

意識的に呼吸をコントロールすることで、心身のバランスを保つことが大切や。


例えば、イライラした時や不安を感じた時は、一度立ち止まって、深呼吸をしてみる。

それだけでも、気持ちが落ち着いて、冷静になれるんやで。


最後に


普段何気なく行っている呼吸やけど、意識することで、体も心も大きく変わるんやで。

ぜひ、今日から呼吸を意識して、より健康で快適な毎日を送ってな!


1月、2月は

【体験トレーニングキャンペーン中】

なので、下記の公式LINEアカウントから友達登録して、

LINE公式アカウント

体験


と書いて送ってくれれば、特別割引クーポンを配布してるで!!

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37