南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
 

ブログ

こんにちは
ブログでは講座等の案内や、私たちの日常を綴ってご案内します。
2021/02/15
#23 運動神経は育てるモノ  
こんにちは(^^♪

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
運動神経は育てるモノ
「うちの子は、運動神経が悪いんです」
「○○に似て運動ができないんです。。。」
など言われることがあります

運動神経は、遺伝に左右される部分はありますが、
後天的に成長する
モノなのです

4歳から6歳頃に神経系が著しく発達します
※スキャモンの発育曲線より
脳をはじめ、様々な神経系が張り巡らされる
大切な時期です
この時期に様々な遊びや基礎運動を体験させることで
運動神経のいい子
が育つのです

ゴールデンエイジの落とし穴
9歳から12歳の期間を
ゴールデンエイジ
と言われていrます

この時期は、
「即座の習得」
と呼ばれており
新しい運動経路を素早く把握して習得することや、
様々な条件に対して適用する運動系の能力が発達する時期です

「じゃ、この時期にスポーツを専門的にやらせればOKやん」
「一つのスポーツに絞って、練習をドンドン積ませれば上手くなる」
と思われている方が結構居られます

ゴールデンエイジの時期は、素晴らしい時期です
ただ、この時期に運動能力を発達さえるためには
前の段階の
プレ・ゴールデンエイジ
の過ごし方が重要になります
プレ・ゴールデンエイジって?
5歳から8歳の期間の事で、
神経系の発達が著しく、様々な神経回路が形成される時期です

体で覚えるために沢山の刺激を与えてあげることが必要となります
多種多様な経験を積ませることが大切で、
完璧にやりこなすよりも沢山の経験を体に積ませることが重要です

一つの種目に専念させる
「〇〇を始めたから、やり通せ!」
「あれもこれもするんじゃなく、一つに絞ってやれ!」
「5歳でこれだけできるんだから、もっと専門的にやらせよう!」
なんてこと聞いたことないですか?

日本の指導は、幼少期、ジュニア期から
スポーツの技術を磨かせるために一つの種目に
専念させる傾向があります

海外は違います
幼少期、ジュニア期は
様々な運動の基礎となる
コーディネーション トレーニング
季節と通して様々なスポーツを経験させます

スポーツを専門的に行うのは、シニア期(中学生頃)です
運動能力が発達する時期の過ごし方が海外と違うため、
運動能力の差が生れている可能性が高いのです

子供たちは、天才です!
どの子にも可能性を秘めています
可能性を引き出してあげるのもトレーナーの仕事です

運動が好きな子供たちを育てられる様に頑張ります!!



2021/02/12
#22 目標達成のためには  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
目標達成ためには
昨日のブログで、「2年後の目標」を書きました
👇昨日のブログ

目標を書きましたが、なかなかハードルの高い目標です( ゜Д゜)
目標を達成するためには、計画が必要ですよね

今回の目標は、
45歳までにフルマラソン
3時間30分を切る
です

最近走った記録は、
2019年の大阪マラソン
ネットタイム 3時間58分42秒
ハーフまでは、1時間54分
ハーフまでの5キロごとのペースは
5キロから10キロ  25分32秒
10キロから15キロ 25分09秒
15キロから20キロ 26分29秒

まずまずのペース!
が、
後半は。。。。
20キロから25キロ 27分51秒
25キロから30キロ 30分49秒
30キロから35キロ 29分40秒
35キロから40キロ 30分52秒
40キロからゴール 14分23秒
※最後は、2.195キロ
後半は、2時間13分35秒

ペースダウン(笑)

練習量
大阪マラソンを走る前の練習量を調べてみました
※アプリで残っている記録ですが
大阪マラソンが、12月1日だったので
大会前3か月の練習量は
9月  0キロ
10月  62キロ
11月  53.9キロ

少な!!!
そりゃ、後半落ちるのは当たり前ですよね((*_*;

というより、
フルマラソンを走るにしては、練習量が少なすぎます
勿論、月間の距離だけじゃないですが
少なすぎました

最近の練習量は
2020年9月ごろから、ランニングを習慣化しだしましたが
9月      150キロ
10月     130キロ
11月     105キロ
12月     82キロ
2021年 1月 50キロ
2月※12現在  32キロ
着実に減って来てます(笑)

自分でも減ってきていることを感じていたので、
今回の目標を設定しました

走る体力と筋トレ
先ずは、具体的な行動としては
  • 月間150キロ 週3日のランニング
  • 筋トレ 週2日
が必要かと思います

後は、減量ですね(*_*;
現在の体重よりもマイナス7から8キロ落とす必要があるかと
※それでも標準体重よりは、重たいですが自分のベスト体重なので

ランニングと筋トレを習慣化する

普段も空き時間にトレーニングやランニングは、していました
ただ、特に目標を設定していなかったので、今後は目標に向けて頑張れそうです

一緒に走れる方は、是非!
ブログで書いていますが、走るコースはほとんど
長居公園の内周
です
もし、時間が合う方は一緒に走りませんか?
「え、走ったことないし。。。」
「体力ないし。。。」
「3キロも走ったことないし。。。」
「中学のマラソン大会から走ってないし。。。」
「ペースについていけないし。。。」

大丈夫です!
ペースを合わせて走りますので(^^♪
※私より早く走れる方は、ご自由に走って下さい♪

おしゃべりしながら、楽しみながら走りましょう
  • 3キロだけでも(約内周1周分)
  • 一回だけでも
  • たまになら
こんな感じでいいですよ〜

ご興味のある方は、お問い合せ下さい(^^♪

2021/02/11
#21 2年後の目標  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
2年後の目標
昨日、久々に仕事終わりにランニングにしました

普段は、午前中かお昼ごろに走っているので、
暗い時間帯に走るのは、久々でした

少し寒さはありましたが、走り出したら
丁度いい感じでした
長居公園の温度計は、7.6度

7時頃でしたが、結構ランニングしている人、ウォーキングしている人
が居られました

考えながら走る
普段、明るい時間に走っていると違い
日が落ちているので、暗い時間帯

集中して走ることができました
走っている時は、仕事のこととかを考えながら走ることが
多いのですが今日は、走りに集中していました

集中していると
「フルマラソンのベストタイムって、何年前やったけ?」
「第一回の京都マラソンの時やから〜」
「そこからベストタイム更新してないよな〜」
「マラソン始めた時の目標タイム達成してないよな〜」
考えて走ってました

マラソン歴11年
マラソンを始めたのは、2009年7月ごろ
もう11年が経ちました

知り合いの方から、
「ガッキー、マラソンやってみーひん?」
「えっ!?マラソン??」
ってなりました

中学生の頃、野球部と駅伝部に所属していたので、
走ることはそんなに苦ではなかったので
「やります!」
と答えましたが、その時は草野球をしている程度で
殆ど普段身体を動かしていませんでした
※当時32歳

「まぁ、何とかなるか」
と安易に考えてました(笑)

10キロが苦しかった
マラソンを始めるきっかけをくれた方が
「11月に和歌山でハーフマラソンにエントリーするから!」
と言われ、初めてのマラソン大会に申込しました

申込してから、自分でも空いた時間にランニングを始めましたが。。。
10キロは走るのがきつかった(*_*;

自宅から10キロ先の公園まで走って行って、
疲れて電車で帰ってくるぐらい

「ハーフも走れるんかなぁ」
と不安になりました
そこから、練習を続けていましたが、
なかなか体力が上がらなかったと思います

心折れる
ハーフマラソン当日
知り合いの方が、ペースメーカーをしてくれました
約10キロぐらいで息が苦しくなり、足も動かなくなってきました
私「先に行って下さい。。。」
知り合い「ダメだ!誰の為に走ってるんだ!」
と言われました

気付かされました
【自分に勝つために走る】
って事に
ホントにしんどかったし、足が動かなかったですが
なんとかかんとか支えられながら
ゴール!!
正直、ゴールした瞬間は
「絶対、マラソンンなんてするもんか!」
って心で思ってました(笑)

でも、徐々に走り切った達成感が湧いてきて
翌日には、フルマラソンの大会を調べて、エントリーしてました(笑)

目標タイム
フルマラソンを始めた時の目標うタイムは
3時間30分
でした

今思えばマラソン初心者が無謀なタイムを
って思います
マラソンの知識がなく、中学時代の駅伝の練習で楽に走れていた
1キロ5分を想定しての目標タイムです
※頭の中、中学の状態で止まってました。。。今でもですが。。。

現在の自己ベストは、
11年前に出した
3時間40分
そこから、更新されていません(*_*)
で、
今年で43歳
45歳までに3時間30分を切ろう!!
と昨日のランニング中に思いつきました

2年後の目標です!
これもかなり無謀な挑戦かもしれませんが、
やれるだけも事はやって
【自分に勝つために走る】
をもう一度思い出させるためにチャレンジします

45歳 3時間30分切る!!
何かかっこいい響き(笑)

目標を達成するためには、
練習、トレーニングが必要になります

目標達成の計画は、またブログで書いて行きます



2021/02/10
#20 おしゃれなカフェへ  
こんにちは(^^♪

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
おしゃれなカフェ
先日、ヨガイベントに参加して頂いた男性と話していると
男性「娘が、帝塚山でカフェしてるねん」
  「マメムギって知らん?」
私 「すみません、知らないです」
男性「ネットで、マメムギって検索してみ」
  「直ぐに出てくるから」
検索してみると
私 「おしゃれなカフェですね!プリンが美味しそうです」
男性「今度、行ってみて!」

と言われたの今日妻と一緒に行ってきました

天気が良かったので散歩がてら
そのカフェまで、1.5キロ程
今日は、天気が良かったので散歩がてら歩いて行ってきました
大体20分程で到着しました

ただ、店の入り口には
【テイクアウトのみの日】
と書いてありました"(-""-)"

折角来たので、店内に入り確認しました
私 「今日は、テイクアウトだけですか?」
店員さん「すみません、そうなんです」

プリンが、食べたかったのですが残念( ;∀;)
でも、店内には焼き菓子が販売してあったので、購入しました
私 「先日、ヨガイベントにお父さんがご参加してくれまして、
   娘さんがカフェしているとお聞きしたので、来ました」
店員さん「あっ、父が迷惑かけませんでしたか?(笑)」
私 「いえいえ、めっちゃ面白いお父さんでしたよ!
   独特な感じでしたが(笑)」
店員さん「そうなんです、独特なんです(*_*;」
    「一緒に生活してますが、いまだにわからない部分もあって。。。(笑)」
なんて会話をしました
良い繋がり
紹介したり、紹介されたり
ホントに最近良いご縁を頂いています

人と人との繋がりってホントに大切だと思います

紹介する側もされる側もその人を信頼していないとできないことですよね
真剣にその仕事に打ち込んでいる事がいるからこそだと思います

〇〇の仕事なら、この人を紹介しよう
□□ならこの人を
みたいな

私も誰からも信頼され、
トレーニングの事なら、ガッキーを紹介しよう!
って、言われるように頑張って行こう!


2021/02/10
#19 お得なお知らせです!  
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
お得なお知らせです!
キャンペーンのお知らせですよ!

グループレッスン(3名まで)
ミット打ち 45分
通常1,500円のところ
なんと!!
1,000円!!
※平日のみ

キャンペーン期間は、
3月31日迄

こんな方におススメ!
  • 運動不足の方
  • ストレスが溜っている方
  • 運動が苦手な方
  • ダイエットしたい方
  • 体力をつけたい方
  • 若返りたい方
  • ご夫婦で運動したい方
  • 家族で運動したい方
  • 女性の方
  • ミットを打ってみたい方
などなど
どなたでも大丈夫です(^^)/


「ミットなんて叩いたことないんやけど、大丈夫?」
「ケガしないかなぁ」
「きつくないかなぁ」
「運動音痴なんやけど。。。」

安心してください(^^♪
初心者の方でも丁寧に説明を入れながら、レッスンします

安全に注意しながら、ご自身のペースで動きますので、
初めての方でのできます

運動不足の方や、運動が苦手な方でも
楽しんで身体を動かして、汗をかいて頂けます(^^)/

ミットを叩く効果
サンドバックやミットを叩いたり、蹴ったりすると
全身運動になります
全身の筋肉を使って、動くので普段使わない筋肉も動くので、
筋トレ効果もばっちり

全身運動なので、ダイエットにも有効です(^^)/

あとは、
叩いたり、蹴ったりすることで
ストレス発散効果抜群です!!
グローブの貸し出し
無料で貸し出し致します

継続される方は、自分好みのグローブを買うのも良いですよ!
お気に入りのアイテムが増えるとテンションが上がりますよね♪

時間帯の相談やご質問などは、お気軽に下記より
ご連絡ください(^^)/


2021/02/09
#18 一年ぶりに父親に会いに  
おはよございます(^^♪

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
一年ぶりに父親に会いに
先週、緊急事態宣言中ですが、
一年ぶりに父親に会いました
今週から、放射線治療が始まり、入院期間が長くなるとの事で、
会う機会がもっと少なくなってしまうので、行ってきました!

コロナの影響で、昨年の正月以来です

父親は、2019年5月に膵臓に癌が見つかり、
現在闘病中です
見つかった時の状態は、
レベル4
手術もできない状態でした

医師からは
「年を越せたらいいね」
「今が、一番話せる時期です」
と言われてました

ですが、今も元気?にしています(^^♪
痛みや苦しみなどもそんなに感じていないのが、
有難い事です

実家まで約5時間30分
大阪から実家まで約5時間30分かかります
※車の場合は、約3時間30分

高速バスで、鳥取駅まで3時間30分
その後、汽車
電車じゃないですよ!
しかも、1時間に一本
2両編成
乗客もほぼ学生ですが、数名

鳥取駅から地元の岩美駅まで
ここからバス
バスも一時間に一本
※約30分程街
岩美駅から岩井温泉に到着
少し雪が残っている状態でした
何もないけど落ち着く
家の裏は、川が流れてます
小学生の頃は、よく釣りをしました
温泉街で、共同浴場もあります
但し、緊急事態宣言中の為
県外は、入浴できませんでした(*_*;

家に入ると
親父は、寝てました(*‘ω‘ *)

静かに荷物を置いて、座りました
顔色も悪くなさそうで、安心しました

正月にテレビ電話しましたが、やっぱり直接会うのが一番ですね
少ししたら、親父も起きてきました

「いつ帰ってきたんや?」
「30分程前や」
「そうか」
「身体の方は、どうや?」
「特に問題ないで」

いつもと変わらい会話です
会話は少ないですが、同じ空間に入れるだけで
何とも言えない時間でした

少しでも早く普通に会える状態になって欲しいですね
コロナの影響で、家族に会えない人も沢山居ます
ホントに大変な状況が続いていますが、
一人一人が、感染対策やマナーを守り少しでも早く
世の中が落ち着いた状況になってもらいたいです


2021/02/09
#17 磨く  
おはようございます(^^)/

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
磨く
前回のブログでは、
【火を眺める時間が好き】
と書きました

で、たまに
焼いてみたりと(笑)

バーベキュー最高ですよね(^^♪
でも、バーベキューコンロの掃除が大変。。。
7〜8年ぐらい使っているとこんな感じです('Д')
掃除してもキレイにするには、すごい時間と根気がいる作業

何か良いモノないかなぁと考えてたんですが。。。
見つけました!!
サビとり
【アフロ君】
ネーミングとパッケージ最高です(笑)

どうやって使うのかというと
インパクトドライバーに設置するものなんです!
インパクトの回転力を活かして、
磨いてくれるのです!!

実際に使ってみると。。。
before
after
約10分程磨いてこんなにキレイになりました
感動レベルです!!
細かい部分は、どうしても手洗いが必要ですが
掃除がめちゃくちゃ楽しくなりました!!



2021/02/09
#16 好きな時間  
おはよございます(^^)/

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
好きな時間
最近の楽しみは、
火を眺めることです
火鉢の火
ストーブの火
バーベキューの火
ゆっくりした時間を過ごしている感じが凄く好きです
たまに
焼いてみたり(笑)
幸せの時間

皆さんの好きな時間は、何ですか?
  • 本を読んでる時間
  • 釣りをしている時間
  • 食事している時間
  • 運動している時間
人それぞれあると思います

自分の好きな時間を大切にして、
心と身体をリフレッシュさせてあげましょう!




2021/02/08
#15 ヨガイベント  
おはようございます(^^)/

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
ヨガイベント
昨日は、第三回のヨガイベントでした
一部 7名
二部 5名
の方に参加して頂きました

一部の内、三名の方はリピートの方で
Ena先生のシヴァナンダヨガを気に入ってくれたみたいです
ありがとうございます
毎回楽しい出会いあり
今回は、一部、二部共に男性が参加してくれました
嬉しいです
ヨガが終わってからの
チャイを飲みながらのおしゃべりタイムは、いつも楽しい時間です
毎回、ビックリさせられるような繋がりが。。。
今回は、お話しているうちに
女性のお客様「〇〇(男の子の名前)知ってる?」
Ena先生「はい、知ってます。同級生です」
女性のお客様「一番下の息子やねん(笑)」
Ena先生「そうなんですか!ビックリ!」

Ena先生もここの地域が地元
地元だから繋がっていく
こんな繋がり良いと思います

心と身体をリセット
Ena先生のヨガを受けたの意見で一番多いのは
【声が凄く素敵で、リラックスできる】

マントラを唱える声だったり、
動きの説明をしている声だったり
聞き取りやすく、落ち着きます

ホントに
心と身体がリラックスでき、リセットできる感じです

一人一人に丁寧に指導し、終わってからも
一人一人とお話
Ena先生の人柄で人が集まります
凄く良い空間ができています

次回は、2月20日(土)
次回で、ヨガイベントはラスト(^^)/

2月20日土曜日
一部 10:30〜12:30
残席 5名
二部 14:00〜16:00
残席 5名

料金は、チャイ付で2,000円(税込)
※当日お支払い

先着順ですので、満席になり次第受付を終了させて頂きます
ご希望の方は、お早めにお申し込み下さい
※今回のイベントでは、クーポンは使えません

来月からは、イベントではなく
新クラスで開催する予定です
日程が決まりましたら、ブログにて報告いたします!

2021/01/28
#14 2月3日スタートさせます  
こんばんは(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
2月3日スタートさせます
新クラス
【ミットクラス45分】
※定員3名
2月3日(水)
10:15 〜 11:00
11:15 〜 12:00
よりスタートします(^^)/
2月3日以降は、
月曜〜金曜の平日同じ時間で開催致します(^^♪
※夜の部に関しては、現在調整中です"(-""-)"
ご希望があれば、ご連絡ください!

本来なら、昨年の5月にある講習会を受講してから
スタートさせる予定でしたが。。。
コロナの影響で、その講習会が延期になり、
色々考えたのですが、
スタートしちゃいます( *´艸`)

どんなクラス?
その名の通り
ミットを叩くクラス(笑)

ストレス発散しましょう!!

とにかく動いて汗をかいて、ストレス発散

ただそれだけです!!


レッスンの簡単な流れは、
  1. ストレッチ&ウォーミングアップ 約5分
  2. パンチ&キック 練習 約5分
  3. ミット&筋トレ 30分
  4. クールダウン&ストレッチ
こんな感じです
ストレッチ&ウォーミングアップ
動的ストレッチを中心としたウォーミングアップを行います
身体を温めることで、ケガ予防、運動効果を上げます

パンチ&キック練習
鏡を見ながら、パンチとキック
の動きの確認を行います
初めての方でも丁寧に指導させて頂きます
ミット&筋トレ
ミット打ちと筋トレを繰り返すサーキット形式トレーニングです
最大3名のグループトレーニングになりますので、
順番にミット、サンドバック、筋トレを行います

クールダウン&ストレッチ
動かした後は、身体をほぐしましょう

初心者の方でも大丈夫
  • ミットなんて叩いたことない
  • 身体を動かすのが苦手
  • できるか不安
大丈夫です(^^)/
極真空手初段の僕が丁寧に指導させて頂きます

貸出のグローブも用意しております
ご質問やご相談はお気軽にご相談ください!

<<  <  24  25  26  >  >>

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37