南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #76 サーキットトレーニングメニュー 自宅編
 

#76 サーキットトレーニングメニュー 自宅編

2020/04/27
#76 サーキットトレーニングメニュー 自宅編
こんにちは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます
体幹トレーナーのガッキーです

サーキットトレーニングメニュー 自宅編

前回のブログで、
サーキットトレーニングの内容を説明しました

今回は、
トレーニングメニューについて

どんなメニューがあるの?

自宅編ですので、
  • 狭いスペースでできる
  • あまり音が出ない
  • 女性でもできる
を盛り込んだメニュー

時間は、どれぐらい?

10分 〜 15分


5種目を1セットとし、
2セット 〜 3セット
行う

メニュー

  • ① ワイドスクワット (筋トレ)
内転筋・臀筋

やり方
  1. 脚幅は、肩幅の1.5倍開く
  2. つま先は、両足45開く
  3. 背筋を伸ばした状態を作る(腰が反らない程度)
  4. 2秒かけて、お尻を下げる
  5. 太ももが、床と平行になったら1秒キープ
  6. 2秒かけて、お尻を上げる
  7. これを1分間続ける
注意するポイント
  • 背中を丸めない!
  • 膝とつま先の方向を一緒にする

  • ② マウンテンクライマー (有酸素)
腹筋、腸腰筋

やり方
  1. 肩の真下に手を着く(プッシュアップの状態)
  2. 視線は、斜め前を見る
  3. 片足の膝を胸に近づけるように引き付ける
  4. 引き付けた足を着地させる
  5. 引き付けた足を元の位置に戻す
  6. 反対の足も同様に行う
  7. これを1分間続ける
注意するポイント
  • 背中を丸めない
  • お尻を上げすぎない

  • ③ 膝付プッシュアップ (筋トレ) 
上半身(腕・胸)

やり方
  1. 四つん這いの姿勢になる
  2. 手の幅は、肩幅ぐらい
  3. 胸を床に着けるように2秒かけて肘を曲げる
  4. 一番下まで来たら、1秒停止
  5. 2秒かけて、元の位置に戻る
  6. これを1分間続ける

注意するポイント
  • 腹筋にも意識する
  • 肘は、わきを締めて身体に付けるようにする
  • ④ フロントランジ (有酸素)
下半身

やり方
  1. 橋幅は、骨盤幅ぐらいにして立つ
  2. 片足を大きく1歩踏み出して、下に下げる
  3. 後ろ脚の膝が床に着くぐらいまで下げる
  4. 踏み出した足を元の位置に戻す
  5. 足を入れ替えて、同様に行う
  6. これを1分間行う
注意するポイント
  • 身体が前に倒れないようにする
  • グラグラしないように体幹を意識する

  • ⑤ プランク (筋トレ)
体幹

やり方
  1. 肘を付いて、うつ伏せになる
  2. 脚幅は、骨盤幅に広げる
  3. 息を吐き、お腹を軽く凹ませる
  4. お腹を凹ませた状態を保ちながら、2秒で身体を上げる
  5. 状態が真っすぐになったら、2秒キープ
  6. 2秒かけて、スタートポジションに戻る
  7. これを1分繰り返す

注意するポイント
  • 身体は、一直線を意識する
  • お腹を凹ませた状態を保つ

トレーニングの進め方

紹介したメニューを1から順番に行う

一つのメニューが終わったら、直ぐに次のメニューに移る

キツイ場合は、
50秒トレーニング
10秒休憩

で行う

運動初心者の方は、無理をしないように!!
45秒 トレーニング
15秒 休憩
でもOK!!

慣れてきたら、
2セット ➡ 3セット(3周)にチャレンジ!!

トレーニング終了後は、
水分補給とストレッチを忘れないように!!

1週間に2回〜3回を目安に頑張りましょう!!

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37