南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #120 普段の姿勢
 

#120 普段の姿勢

2020/10/28
#120 普段の姿勢
おはようございます(^^♪

体幹マスタートレーナーの
ガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
普段の姿勢
普段している姿勢
  • 座る姿勢
  • 立つ姿勢
普通は、無意識にしている
だけど、
これを意識するだけで、体幹を鍛えることができる!

ただ、姿勢を良くするだけでは、
腰を痛めたり、肩凝りになったりする(+_+)

腹圧を意識する
「じゃ、どうやって姿勢を良くしたらいいの?」
それは、
腹圧を高めること!!

「お腹に力を入れておけばいいんですか?」
って言われがちですが
腹圧を高めるには、二種類の方法がある
  • ドローイン
  • ブレッシング
簡単に説明すると
【ドローイン】は、
外側から内側
【ブレッシング】は、
内側から外側
な感じ(*'▽')

正直、文章や言葉だけでは伝わりにくい( ゜Д゜)
実際にカラダを使って、説明しないと。。。
体験してみたい方は、ご相談ください

トレーニングに来られている方小学生
「授業中の姿勢を意識するだけで、もっと上手くなるよ!」
って指導

トレーニングの時やスポーツをしている時に
意識して、姿勢を良い状態を作っても
普段の姿勢が悪い状態だったら、トレーニング効果は下がってしまう

例えば、
小学生の子供たち
一つの授業時間は、45分
仮に座って授業を受けている時間が5教科あったとすると

45分 × 5教科 = 225分(3時間45分)

約4時間
その時間、姿勢の悪い状態を作っていれば、
折角のトレーニングが。。。

姿勢を保つには、筋力が必要
姿勢が悪い人は、正しい姿勢を保つだけでも
かなりキツイ

常に保つと筋肉を緊張している時間が長くなり、
  • 腰痛
  • 肩凝り
の原因に

先ずは、短い時間から正しい姿勢を作ることからスタート

例えば、座っている時
3分意識して、腹圧を高めて
骨盤を立て、胸を起こして、目線を上げる
3分経ったら、1分休憩
みたいな感じでやってみる

徐々に意識しなくても正しい姿勢が保てるようになる
※初めから、長い時間をしないこと

地道なことを続ければ必ずカラダは変化する!
是非、やってみてください!!

姿勢改善のための体験トレーニングも実施
家でもできるトレーニング方法をお伝えしてます
  • 在宅ワークで座る時間が増えた
  • 最近、運動する機会が減った
  • 体力の衰えを感じる
などのお悩みがある方は、お気軽にご相談ください


完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37