南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #35 親子でバランスボール
 

#35 親子でバランスボール

2021/03/09
#35 親子でバランスボール
おはようございます(^^)/

体幹マスタートレーナーのガッキーです(^^)
ブログをお読み頂きありがとうございます!(^^)!
親子でバランスボール
昨日は、親子でグループトレーニングに来られている方に
バランスボールを使って、トレーニングしました(^^♪

バランスボールは、トレーニングにもストレッチにも使える
便利アイテムです。

在宅勤務が増えた昨年は、
  • テレワーク用の机と椅子
  • ヨガマット
  • バランスボール
などが売れたそうです。

妻も在宅勤務が増え、座ている時間が多くなったので、
バランスボールを椅子代わりにして使用する様になりました。

バランスボールの使い方
バランスボールは、座るだけでもOKです(^^♪
骨盤を立てやすくなり、座っているだけで綺麗な姿勢を保つための
インナーマッスルに刺激が入ります。
ただし、初めて使用する方は、長時間の使用を避けてください
腰痛などの原因になる可能性があります。
特に反り腰気味の方は注意が必要です。

バランスボールは、
球体で不安定なのでバランスを整える効果もあります。
また、普段使わない筋肉に刺激が入ります。

座る以外にもトレーニングアイテムとして使用すると
筋トレの効果を上げる事も出来ます。

バランスボールプランク
床でするよりかは、かなり不安定な状態なので強度が上がります。
初めは、10秒キープぐらいを目標に頑張りましょう!

意識するポイントは
  • 肘の位置
  • 目線
  • お尻の高さ
です。
「バランスボール家にあるけど、使い方分からない」
という方は、是非一度体験トレーニングにお越しください。

個々のレベルや目標に合わせたトレーニングプログラムをお伝えいたします。

遊びも取れり入れながら
バランスボールは、子供たちの遊びの道具としても使えます。
子供たちは、遊ぶことで色々な能力や神経伝達を向上させます。

上の写真は、二つ重ねた状態から
その場で一回転してボールをつかむ遊びです。

  • 反応する能力
  • バランス能力
などが遊びの中でも鍛えることができます。
但し、お家なのでする場合は、周囲に気を付けて行いましょう('◇')ゞ

Gボール検定
Gボール協会が、作っている
Gボール検定
  1. 入門編
  2. 初級編
  3. 中級編
  4. 上級編
  5. 達人編
があります。
ホームページでは、テキストをダウンロードできたり、
動画での説明もあるので分かりやすいのです。
是非、試してみてください(^^♪

注意が必要
バランスボールは、非常にいいアイテムですが。。。
注意が必要です。

それは、
ケガです!

転んでケガをしてしまう可能性があります。
ですので、以下の事に気を付けましょう。
  • 広い安全な場所で行う
  • 子供達だけでは、させない
  • 硬い床の上でしない
などです
★広い安全な場所で行う
球体なので、床に置いているだけでも転がります。
また、転倒した際に周囲の机や椅子、家具などで頭などを打つ場合が
あります。
ボールなので、弾みます。蛍光灯やシーリングにも注意しましょう。

★子供達だけでは、させない
子供達は、時には危険な行動をする可能性があります。
保護者や大人が見ている状況で使用させましょう。
また、初めにケガの恐れがある事も説明してから使用させましょう。

★硬い床の上でしない
転倒した際に頭などを打つ可能性があります。
保護マットなどを使用して、安全に気を付けながら使用しましょう。




完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37