こんにちは😄
体幹マスタートレーナーのガッキーです😁
ブログをお読みいただきありがとうございます😌
で歩数が30%減少していると書きました。
では、
『1日にどれぐらい歩けばいいの?』か
良く聞くのが
【1日10,000歩】
というフレーズです。
実は、
1日10,000歩は、
歩数計【万歩計】からとられた数字だそうです。
では、どれぐらいがどれぐらいで歩けばいいのか。
それは、
人によって違う
ということです。
高齢の方で、普段運動していないのであれば
2,000歩
一般の方で、運動不足であれば
5,000歩
健康状態の改善を図りたい方は、
8,000歩
減量を目的にする方は、
10,000歩以上
※強度も必要
です。
大切なことは。。。
歩くことは、日常生活に取り入れやすい運動で、効果もありますが
大切なことは
継続して習慣化することです。
一日30分の運動(歩行)を週5回
計150分
することが望ましいです。
できれば30分の連続した運動が良いですが、できない場合は
一日合計30分を目標にしてみてください。
また、
- 階段を使う
- 買い物の頻度を増やす
- 会社でトイレに遠回りしていく
- 電話中は、歩く
などこまめに動く習慣をつけることも効果的です。
日々の運動の積み重ねが、運動不足解消に繋がります。
無理をせず、長期的な考えで運動(歩行)を楽しみましょう。