南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
  2. #571 体験トレーニング 男性 (27)
 

#571 体験トレーニング 男性 (27)

2023/04/11
こんにちは😄
体幹マスタートレーナーのガッキーです😁

ブログをお読みいただきありがとうございます😌
インスタグラムでも情報を発信しておりますので、フォローお願い致します。

体験トレーニング 男性
トレーニングに来られている女性の旦那さんが、
体験トレーニングにご来店されました。

最近、ご紹介でのご来店が増えており本当に感謝しています。

『旦那は、運動をほとんどしたことが無く、デスクワークで
座ってばっかりなので。。。』
『最近、疲れやすいと言っているので。』
と。

先ずは、日常生活の状況から
体験トレーニングでは、
  1. カウンセリング
  2. 体組成計測定
  3. 姿勢チェック
  4. バランスチェック
  5. 柔軟性、可動性チェック
としていきます。

最初の【カウンセリング】に時間をかけます。

パーソナルトレーニングで、一番重要なことは
信頼関係です。
直ぐに信頼関係を築き上げることは、難しいですが
最初が肝心です。

『自分の身体を安心して、任せられる人なのか?』
『相性が合うのか?』
『言葉や礼儀は、大丈夫なのか?』
『厳しくないのか?』
など
運動やトレーニングを始めようとしている方は、
気持ちは高まっていますが、同時に不安も持っています。

その不安材料を取り除くことが、初めの仕事だと僕は思っています。

運動履歴やお仕事の内容
カウンセリングでお聞きするメインは、
  • 運動状況や履歴
  • お仕事のスタイル
  • 既往歴
  • 運動やトレーニングについて
です。

『今まで、運動やスポーツをしてこられましたか?』
『趣味は、どんなことですか?』
興味のあることや運動に対しての関心などをお聞きしていきます。

クライアントさんの話の中に運動を始めるきっかけの内容があります。
それを聞き漏らさないように傾聴します。

気になる点などは、メモをしておき、話の中で確認します。

また、
仕事のスタイルを確認します。
  • デスクワーク中心なのか?
  • 体を動かす仕事なのか?
トレーニングや運動は、大事ですが
日常生活や仕事の時間で動きや姿勢を変えること重要となります。

168時間
一週間は、
168時間です。
※睡眠時間も含む
週一回1時間のトレーニングを受けても
168分の1
です。

どんなにトレーニングで頑張っても
残りの167時間を姿勢を崩していたり、運動やストレッチを
していなければ
トレーニングの効果は、ほぼありません。

ですので、普段の生活で無理なく改善できるポイントなどを
探っていきます。

いきなり、
『一日1時間以上運動しましょう!』
『週3回以上は、トレーニングしましょう!』
理想的なことなのですが、
運動のハードルを高く感じている方は、

『できるかなぁ』
『忙しいんやけどなぁ』
と不安高めてしまう可能性があります。

日常生活で、改善できそうなことや
無理なくできる運動やトレーニング、ストレッチの内容を
考えていきます。

先ずは、30分の運動
今回は、
『一日30分の運動やストレッチをしましょう!』
という内容にしました。

先ずは、運動を継続すること大事なので、
  • ラジオ体操に晴れの日は参加する
  • 仕事前に15分、仕事終わりに15分の散歩
  • 一日の歩数を2,000~3,000歩増やす
できる範囲から始めて、徐々に時間や日数を増やしていけば問題ありません。
運動習慣が身につくまでには、約3か月程度かかります。

その間に体にも変化が徐々に出始めます。
体に変化が出ると気持ちも上がりますので、その時から頻度を上げていけばOKです。

4月で運動を始めるには、良い気候です。
是非、この時期から運動やスポーツを始めてみませんか?

当スタジオでは、体験トレーニングを随時受け付けております。
体のお悩みやトレーニングでのご質問などありましたら、
お気軽にご相談ください。



完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37