こんいちは(^^♪
ブログをお読み頂きありがとうございます
体幹トレーナーのガッキーです
無酸素運動(筋トレ)
と
有酸素運動
を交互に行うトレーニングが
サーキットトレーニング
HIIT とも呼ばれる
(High Intensity Interval Training)
短時間の無酸素運動で
脂肪を燃焼しやすい状態にし
有酸素運動でカロリーを消費する
筋トレと脂肪燃焼の両方の
効果があるトレーニング
脂肪が燃焼しやすくなる
有酸素運動で脂肪を燃焼させるには、
ある程度の時間が必要
しかし、
筋トレを入れることで、
脂肪を燃焼しやすい状態を作って、
有酸素運動を行うので、燃焼しやすい!
様々筋トレを入れながらトレーニングすることができるので、
短時間で全身を鍛えることができる
心拍数を保ったままトレーニングすることにより、
負担が継続され、心肺機能が向上する
通常の筋トレでは、心肺機能までは向上しにくい
休憩の代わりに有酸素運動を入れる
筋トレで鍛えた後、休憩するのではなく
有酸素運動を行う
一種目ごとにメニューを変える
同じ種目を連続して行うのではなく、
鍛える部位を変えていく
例えば、 腕 ➡ お腹 ➡ 背中
という具合
トレーニング前後には、ストレッチをする
忘れがちなストレッチ
サーキットトレーニングは、負荷の強い運動もあるので
トレーニング前後には、必ずストレッチを入れる!
勿論、通常のトレーニング前後もストレッチを忘れずに!
サーキットトレーニングは、自宅でもマンションでも
静かに行うことができるメニューもある
次回のブログは、
メニューを紹介していきます!!