南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
 

ブログ

こんにちは
ブログでは講座等の案内や、私たちの日常を綴ってご案内します。
2020/04/26
#70 免疫力をアップしよう!  
こんにちは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます


体幹トレーナーのガッキーです



免疫力をアップしよう!

テレビを付けると

『今日の感染者数は。。。』
『外出自粛しましょう!』

ほとんどが、
コロナウィルス関連の情報

観ているだけでも
ストレスが溜まってします(*_*)

ストレスを感じると
【コルチゾール】
というホルモンが分泌される

この
【コルチゾール】
免疫力を低下させて、筋肉を分解し、
間接的ですが、脂肪をため込む作用があります

じゃ、どうすればいいの?

トレーニングをすることです!

トレーニングは、見た目だけでなく身体の
内部も強くするのです!

トレーニングによって
【成長ホルモン】が多量に分泌されます

【成長ホルモン】は、
免疫力を高める効果があります!!

【成長ホルモン】によって、
新陳代謝が高まり、細胞が活性化される

結果
免疫力が高まる

また、
トレーニングを継続することで
精神的にも安定しすると言われている

激しいトレーニングだけが、全てではありません
簡単なトレーニングでも、筋肉は成長します!
※徐々に強度を上げる事をお勧めしますが

自宅でできるトレーニングを
YouTubeでご案内しております
※下手な編集ですが、お許しください




大体、5分程度のトレーニングですの
やってみてください!


2020/04/26
#69 体幹を鍛えて姿勢を良くする  
こんにちは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます
体幹トレーナーのガッキーです

体幹を鍛えて姿勢を良くする

テレワーク、外出自粛で
運動不足になりがち

その為
正しい姿勢を維持するための筋力が低下

姿勢が悪くなるとどうなるの?


  • 見た目が、悪くなる
  • 腰痛が起こりやすい
  • 肩凝りが、起こりやすい
  • スポーツのパフォーマンスが下がる


じゃ、姿勢を良くするためには、
どうすればいいの??


ストレッチと筋トレ

『ストレッチは、手軽にできそうだけど。。。』
『筋トレは、苦手だな。。。』

そんな方の為に
自宅でできる体幹トレーニングをご紹介!

一日5分の体幹トレーニング

体幹トレーニングで一番ポピュラーなトレーニング

プランク
見た目は、簡単なメニューですが
意識するポイント
注意するポイント

があります

動画では、出来るだけ分かりやすいように
説明させて頂いております

子供から大人までできるメニューなので、
ご家族で一緒にチャレンジしてみてください!



2020/04/26
#68 機材が。。。  
おはようございます(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます
体幹トレーナーのガッキーです

機材が。。。

  • オンライントレーニング
  • 動画配信

に伴い
動画撮影の一眼レフカメラ

オンライントレーニングの為
インターフェース
マイク
マイクスタンド
なんだか、
音楽スタジオに変わってきました(笑)

インターフェースとマイクに関しては、
妻の会社の上司の方より
譲って頂きました!!

本当に感謝です!
大切に使わせて頂きます(^^)/

ただ、使い方や接続方法が全くの
素人なので。。。

息子にお願い(笑)

『えーと、ここを。。。』
『はい、出来たで!』

簡単に。。。してしまう。。。
有難い!

一眼レフカメラは、
動画撮影する際に使用すると良いとの事なので、
あまり使用頻度が少ない状況でしたの
ガッツリ使って行こう!!

撮影した動画は、
編集して。。。

YouTubeにアップ
良ければ見て下さい

編集。。。
難しいなぁ

ここも息子にお願いしてるが
なかなか難しいらしい。。。

編集も勉強だな!
自分でも編集しながら、少しずつ出来るように
頑張ってます!



2020/04/26
#67 ZOOMセミナーに参加しました  
おはようございます(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます
体幹トレーナーのガッキーです

ZOOMセミナーに参加しました

睡眠と入浴についてのセミナー
昔から
睡眠は、大事!
入浴もしっかり入る事で疲れが取れる!

分かってはいるけど、
本当の事は、知らない

今回、
笑顔工房 ふれ〜る
代表佐々木 倫子
主催のセミナーに参加しました!

約30名の方が参加してのオンラインセミナーでした

今回の講師は

石川 泰弘先生

順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士後期課程修了

温泉入浴指導員(厚生労働省規定資格)

睡眠改善インストラクター(日本睡眠改善協議会認定資格)

凄くわかりやすいセミナーでした(^_^)
『人間は、起きてから17時間を超えると。。。』
『交代浴とは、。。。』
『入浴剤の違いは、。。。』

等々
あっという間の2時間

睡眠の質を上げるためのNG行為
  • お酒の力を借りない
  • 眠くないのにベット、布団に入る
  • 寝る前に激しい運動をしない
  • 寝る前にスマホ・ゲームをしない
うーん、自分自身もできていないことが((+_+))
良い機会ですので、
睡眠の質、入浴の時間を見直してみよう!!

お客さ様にもお伝えしたいことが、沢山ありましたが

先ずは、自分が実践してみないとね!

生活リズムが、崩れそうな状況だからこそ
規則正しい生活リズムを!!

生活リズが、崩れることで
免疫力の低下
に繋がります!!

感染対策も重要ですが

自身の免疫力を下げない
事も重要です!
※勿論、免疫力を上げる事も!!



2020/04/26
#66 オンライントレーニング  
おはようございます!

ブログをお読み頂きありがとうございます
体幹トレーナーのガッキーです

オンライントレーニング

先日、オンライントレーニングをさせて頂きました

既存のお客様より依頼があり
『いつもトレーニングの宿題をしているのですが
なんか違うような。。。』
『トレーニング器具を頂いたのですが、
使い方が分からなくて。。。』

ありがとうございます(^^♪
ホントに感謝です!

こんな状況でも、
必要とされる

正直に嬉しいです(^_^)

トレーニング終了後、
『やっぱり、見てもらうと違いますね!』
『自分でやってるのと効き方が違います!』


初めてでも大丈夫です!!

新規の方でも、オンライントレーニングの指導を
させて頂いております(^^)/

オンライントレーニングは
  • 一人で
  • 家族で
  • 親子で
ご参加可能です!

ゴールデンウィーク中は
無料オンライントレーニングセッションを
開催しております(^^♪

お申込みは、下記より

是非、この機会にお申込みください(^^♪

2020/04/26
#65 こんな状況だから  
おはようございます(^^)/

ブログをお読み頂きありがとうございます
体幹トレーナーのガッキーです

こんな状況だから

勉強してます!(笑)
勿論、自身のトレーニングも欠かさずに
いつも以上に頑張っております!
正直。。。

勉強は、苦手です((+_+))

文章を読むのが、苦手。。。
直ぐに眠たくなります(笑)
でも、この状況を利用して
短期集中して、知識を詰め込みます!!

パワーアップ

お客様の為にしっかりと勉強して、
知識を増やして

お客様が理想の身体を手に入れるため

今、自分に必要なのは

  • 学ぶこと
  • 苦手なことにチャレンジすること
期間だと思っております
※苦手なことだらけですが(笑)

こんな状況だからこそ

時間を大切に使う



2020/04/26
#64 無料オンラインセッションやります!  
おはようございます(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます
体幹トレーナーのガッキーです

無料オンラインセッションやります!

色々、準備を進めていた
オンライントレーニング指導を開始します!
外出自粛で、運居ります動不足が問題となっております

そこで、
自宅でできるトレーニングを
無料にて指導させて頂きます(^^)/

どうやってやるの?

ZOOMを使用して、一緒にトレーニングをします!
ご家族なら一緒にご参加して頂いてもOKです!!

是非、この機会にお申し込みください!
お申込みは、下記よりお願い致します

誰でもお申し込み可能です

『運動もトレーニングもしたことがない。。』
『ZOOMを使った事がない。。。』
『スペースが、無い。。。』

大丈夫です!

☆ 個々に合ったトレーニングを作成いたします!
☆ ZOOMを使った事がない方でも、
  使い方を説明いたします!
☆ 畳一畳のスペースがあれば大丈夫です!

ゴールデンウィーク中に開催

5月1日 残り2枠
5月2日 残り5枠
5月3日 残り0
5月4日 残り0
5月5日 残り5枠
5月9日 残り5枠

残席17席

ご希望の方は、
お早目にお申込みください!!




2020/04/24
#63 どうしてリバウンドするの?  
こんにちは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます
体幹トレーナーのガッキーです

どうしてリバウンドするの?

減量しても直ぐにリバウンド。。。
そんな話よく聞いたり、経験したことはないですか?

『体重が、増えたから食事量を減らそう。。。』
『食べなければ、体重が減る!』

食事による減量をしてないですか?
リバウンドの多くは、過度な食事制限が原因の場合がある!
食事制限をすることで、確かに体重を減らすことは可能ですが。。。

食事制限だけだと、
筋肉量も減り

隠れ肥満
状態になります

隠れ肥満とは?

筋肉量が少なく、体脂肪率が高い状態
この状態で、更に食事制限を進めると。。。

身体が、
飢餓状態と判断し

エネルギーを貯蔵する為、脂肪を残す
逆に
エネルギー消費の高い筋肉を減らそうとする!

基礎代謝量が減るだけでなく、活動量自体も減る。。。

この状態で、
『体重が減ったから、食事制限を止めよう!!』
となると。。。

エネルギーは、脂肪に蓄えられ

リバウンド

しかも。。。
筋肉量が、減っている為
リバウンド後の減量が、ドンドン厳しくなっていく!!

リバウンドしないためには?

長期的な計画を立てる!!

半年以上の計画で、無理のない減量をする!!
短期的な減量計画は、
  • 健康面
  • 精神面
  • カラダ
にとって、負荷が掛かりすぎてしまう

トレーニング計画、食事制限を組み合わせた
計画を立てましょう!!




2020/04/20
#62 筋肉痛は、なぜ起こるのか?  
こんにちは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます
体幹トレーナーのガッキーです

筋肉痛は、なぜ起こるのか?

筋トレに限らず、激しい運動や作業を行うと
翌日ぐらいから
筋肉が痛み出す

筋肉痛には、二種類ある

即発性筋肉痛
運動した直後や運動中に起こる

遅発性筋肉痛
一般的に言われているのが、この筋肉痛
運動して、数時間後や数日たった後に痛みを感じる

なぜ起こるのか?
今までは、疲労により蓄積される乳酸が原因と考えられてきた
しかし、
筋線維の損傷を回復させるための炎症と考えられている

筋線維が傷つきやすいのは
筋肉を
曲げるよりも伸ばす運動
筋肉痛になってもトレーニングしてもいいの?

筋肉の回復には
48時間 〜 72時間
掛かると言われています
同じ部位をする場合は、2日ぐらいの間隔を
空けてトレーニングしましょう

筋肉が、回復する前にトレーニングを繰り返すと
筋肉を大きくする妨げになってしまう

歳をとると筋肉痛が、数日後になる

『歳をとったから、筋肉痛が3日後にきたわ。。。』
って言われることがあります。

正直、原因は明確にされていないのです。
一説によると
加齢による炎症反応が鈍くなり、
炎症の進行具合が遅くなったため

とも言われています


2020/04/20
#61 有酸素運動と無酸素運動を組み合  
こんにちは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます
体幹トレーナーのガッキーです

有酸素運動と無酸素運動を組み合わせる

よく質問される内容で
『有酸素と筋トレ(無酸素)どちらから、やればいいですか?』
体脂肪が気になり
できるだけ早く結果を出したい方は

無酸素 ⇒ 有酸素

の順がおススメ!

脂肪を運動中に燃やせるのが
有酸素運動

安静時に脂肪を燃やすのが
無酸素運動
【分解】と【燃焼】

【分解】とは
体脂肪が遊離して
遊離脂肪酸とグリセロールが血液中に送り出されること

【燃焼】とは
それが筋肉に取り込まれてエネルギーとなること

筋トレなどの無酸素運動を行うと
体脂肪が【分解】され、血液中に燃やしやすい状態になる

その後
脂肪の【燃焼】の高い有酸素運動を行うと

効率的に脂肪を燃やせる

結果

無酸素 ⇒ 有酸素
の順となる

無酸素運動は、
疲労していない方が十分な強度でトレーニングできる
有酸素運動を先にしてしまうと
強度を十分に上げる事が難しくなる

無酸素 ⇒ 有酸素
の順番は、
体脂肪を落としたり、筋肥大で
身体を作る場合

ただし、
マラソンなどの長距離の記録を伸ばしたい場合などは


有酸素 ⇒ 無酸素
の順番になってもいい

無酸素運動後の有酸素運動は、
10分から15分のウォーキングなどでも
効果は上がるので、是非試してみましょう!
<<  <  35  36  37  >  >>

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37