南海本線住吉大社駅から徒歩3分
一般の方からアスリートまで幅広く対応
運動能力UP、シェイプアップ、潜在能力向上
Axis Core Technology
大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37
  1. ブログ
 

ブログ

こんにちは
ブログでは講座等の案内や、私たちの日常を綴ってご案内します。
2020/03/11
四十肩・五十肩でお悩みの方へ  
こんにちは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

四十肩・五十肩でお悩みの方へ

『肩が痛くて、腕が上がらない。。。』
そんな悩みを抱えている方!!

一度、神経伝達を改善する施術
アクシスメソッド
を受けてみてください(^^)/

『えっ!?アクシスメソッドって何なん?』

アクシスメソッドとは

筋肉を支配している神経のブロックを外すことで
筋肉の機能を引き出すメソッドです

筋肉の持つ
  • 筋力
  • 柔軟性
  • 連動性
の機能を引き出すことができます!!

現在では
  • スポーツのパフォーマンスアップ
  • 治療分野
  • リハビリ分野
などにも応用されているメソッドです

アクシスメソッドの特徴

驚異の即効性
施術を受けた直後で、筋肉の機能が引き出され、身体能力に変化が起こります

驚きの再現性
人体のアルゴリズムをベースにしているので、全ての人で結果を出すことができます

効果の持続性
個人差はありますが、効果は約一ヶ月持続します
施術を受けた時がピークでは、ありません。
施術後、身体を動かすことでより神経伝達が良くなります

部位の特定
人体を20のブロックに分けて考えております。
※アクシスメソッドの考えです
その為、競技や個々の課題に応じて問題を解決することができます。

無痛で短い施術
施術を受ける事で、一切の痛みはありません
また、施術時間が短い為、人体に負担をかけることはありません

  • 医療行為では、ありません

痛みや炎症は、特定の筋肉や関節に負担がかかることで起こります
アクシスメソッドは、直接的に痛みや炎症を抑える効果はありませんが、
その周りの筋肉が連動して動くようになり、筋肉や関節の負担を軽減することで
結果、症状を改善することができます

30代 男性 痛みで肩が上がらない
実際の写真です

施術前の状態です
一回目の施術の写真
施術前よりも上がっているの分かりますか?
※右側の鏡の位置を見てもらえると分かりやすいかと

再度、施術をした結果
痛みが軽減して、しっかりと腕が上がる様になりました!
大体、施術時間は10分程です。

当社では、アクシスメソッドの体験もしております。
お気軽にご相談ください!

2020/03/08
趣味どきっ!って、してますか?  
こんにちは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

NHKの
趣味どきっ!

知ってますか?

3月31日 ~ 5月26日で
私の師匠

木場克己トレーナー監修の
『みんなができる!体幹バランス』

が放送することが決定しました!

この番組は、
内容を分かりやすくする為
テキストを販売しており、それを見ながら
学んだり、復習することができます(^^♪

『みんなができる!体幹バランス!』
テキストは、3月23日に各書店で販売予定です

そこで!!
体幹バランス放送決定に伴い
イベントを開催致します!!!

パーソナルトレーニング半額イベント開催!

期間は、
放送開始 3月31日 ~
放送終了 5月26日 まで

『みんなができる!体幹バランス』
こちらのテキストを購入持参された方は、

パーソナルトレーニング (初回90分)
通常 6,600円 

なんと!!
半額 3,300円 
にさせて頂きます!!
※お1人様、1回限り


是非、
この機会にパーソナルトレーニング受けに来てください!!



2020/03/08
中学生女子6名 トレーニング体験  
こんにちは(^^♪

ブロブをお読み頂きありがとうございます

パーソナルトレーニングに来られている女性の
ご紹介で
中学生6人グループがトレーニング体験に来店されました(*^^*)
ハンドボール部に所属している仲良し6人組

初めは、緊張しているのか。。。
お母さんから
『あんたら、何ネコかぶってんの?(笑)』
って

はじめに
KOBA式体幹☆バランストレーニングの説明

何の為にトレーニングをするのか?
トレーニングするとどうなるのか?

などを説明

その後は、

  1. ストレッチ
  2. 体幹トレーニング
  3. バランストレーニング
  4. チューブトレーニング
  5. ストレッチ
と1時間みっちり頑張りました。
説明しながら、一緒に動いたので一番汗をかいたのは、
私でしたけど(笑)

コロナウィルスの影響で
学校が休みになり、部活もお休み
元気が有り余っている子供たち

少しでも発散できる場所を提供できてよかった!

トレーニング後は、
(LOVE...女子らしい(笑))
鏡がくもる。。

女子たちは、落書きタイム(笑)
終わっても元気!!

ちゃんと挨拶してくれて
『ありがとうございました!!』
『ガッキー、バイバイ!!』

良い子たちでした(^^♪
また、来週も2回来てくれます

さあ、どんなトレーニングしようかな~


2020/03/08
子供の運動能力を伸ばすトレーニング  
こんにちは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

子供の運動能力を伸ばすトレーニングとは?

色んなトレーニング方法がありますが、
いくつかトレーニング方法をご紹介いたします

  • 両足ジャンプ

子供の頃、ケン・ケン・パってしたことありますよね?
今の子供たちで、ケン・ケン・パができない子が多くなっています( ゜Д゜)

『えっ!?』
って思いますよね?

この話を聞いたとき、私も疑いましたが。。。
実際、トレーニングの指導をしていると
  • 片足で、跳べない
  • 直ぐに転ぶ
  • リズム感がない
子供たちが多い。。。
正直、ビックリしました

原因は、色々ありますが
私が、考える一番の原因は

運動する機会が少ない

と考えます

  • 運動する機会が少ない 
  • 運動する量が少なくなる
  • 筋力、バランス力が、低下する
ただ、子供たちの吸収力は、半端ないです!!
はじめできない子供たちも何回か練習させることで、出来るようになります

  • では、どんなトレーニングが良いのか?

両足ジャンプ
  1. 両足を骨盤幅に広げて立つ
  2. 50センチ先にジャンプし、止まる 
  3. 止まる時は、膝を45度ぐらい曲げて止まる ※関節を上手く使えない子供が多いです
  4. 5回飛んだら、後ろを向いて同じように戻る
これを3セット繰り返します

注意する点は
  • 常に目線を真っすぐ向けている事 ※下を見ると姿勢が悪くなります
  • 着地の時に踵が浮かないようにする
  • 膝は、つま先の方向に曲げる
しっかり出来るようになったら、
この様に障害物を作って、難易度を上げましょう!

楽しませて、少し難しい事にチャレンジされるのも
トレーニングには、大切だと考えます

この様に自宅や公園でもできるトレーニングもブログで載せていきます
トレーニングの事で、分からいことがあればお気軽にお問い合せ下さい



2020/03/06
子供の運動神経が伸びる時期  
こんばんは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

子供の運動神経が伸びる時期

ゴールデンエイジって、知ってますか?

ゴールデンエイジとは、主に小学生にあたる年齢の子供たちを指し、
著しく成長する時期の事を言います
※ 解剖学的には、運動神経という神経は、ありません

  • 10歳〜12歳 ゴールデンエイジ
  • 7歳〜9歳 中期ゴールデンエイジ
  • 3歳〜6歳 初期ゴールデンエイジ
と考えられています

神経系は、5歳頃で80%が出来上がる!

あるデータによると神経系の発達は、

5歳で80%
12歳でほぼ100%

となっています。

つまり、
ゴールデンエイジの時期にどれだけ多くの
神経回路を作れるかで、大きな差になります
  • では、何をすればいいの?

サッカー、野球、バスケット、テニス
色んなスポーツがあります
ただ、一つの競技だけでは、神経回路は限界があります
例えば
『野球』
投げる、打つだけの神経回路だけでは、多くなりません

できるだけ子供の内は、技術やテクニックだけに囚われず、
遊びの気持ちを持ち、色々な身体の動きをさせてあげましょう!
  • 運動も大切ですが。。。。

ストレッチも重要です!
最近の子供たちを指導していると
殆どの子が

身体が硬い( ゜Д゜)

しかも、ものすごく((+_+))

これは、色々な問題もあります
  • 姿勢の悪さ
  • 歩く量が減った
  • トイレが、洋式に変わった
  • 遊ぶ場所が、減った
  • クラブチームが多くなった
などなど

  • 姿勢の悪さ
ゲームやスマホなどの発達で、下を向く時間が多くなった
  • 歩く量が、減った
家族での移動も車に乗る時間が、多い
  • トイレが、洋式に変わった
これにより、しゃがむことが少なくなった
  • 遊ぶ場所が、減った
公園、広場の減少
※ あっても有料やチームで借りていたり
  • クラブチームが多くなった
勝利主義のチームが、多く技術トレーニングが多く、ケアメニューが少ない

子供頃から、ストレッチの習慣を身に付けるには、時間が掛かりますが
トップアスリートも常に自分の身体は、自分でケアしています

毎日できなくても、お風呂上りなどの5分と決めて、親子で一緒にストレッチ習慣を!
どんなに上手い選手でもケガをしてしまっては、意味がありません

小さな怪我でも、大きなケガに繋がることもあります( ゜Д゜)

折角、ゴールデンエイジで神経伝達を良くしても、
ケガをさせてしまっては、意味がありませんよね

ストレッチは、子供には楽しくないかもしれませんが、
根気強く見守ってあげてください


2020/03/04
ライセンス講習会を開催致します  
こんばんは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

KOBA式体幹☆バランストレーニングライセンス講習会
KOBA式体幹☆バランストレーニングライセンスとは?

  • 『体幹で日本を元気に』
サッカー日本代表 長友佑都選手を始め、久保建英選手、中井卓大選手などのトップアスリートを育てた
プロトレーナー木場克己が考案したトレーニングメソッドです

このトレーニングをすることで
  • 柔軟性
  • 安定性
  • バランス
  • 連動性
の4つの能力を向上させることができます
  • どんな方が対象なのか?
  • トレーナーを目指している方
  • 部活動やクラブチームで、指導されている方
  • 自身のトレーニングの幅を広げたい方
  • お子さんの為にトレーニングを学びたい方
などです
  • 費用は?
段階に分かれております。
※全て税込価格です

STEP1 ベーシック講習会 8,800円 (3時間)
       ⇩
STEP2 協会への入会 入会金 2,000円 年会費 5,000円
       ⇩
STEP3 Bライセンス講習会 51,000円 (2日間 15時間)
       ⇩
STEP4 Aライセンス講習会 51,000円 (2日間 15時間)
       ⇩
STEP5 Sライセンス講習会 120,000円 (東京開催)
              150,000円 (東京以外での開催※不定期)
              (2日間 16時間)
となっております

  • 試験は、ありますか?
Bライセンスより、
  • 筆記試験
  • 実技試験
がります
  • 今後の開催予定は?
当スタジオでの開催は、以下の通りです
Bライセンス講習会
3月20日(金)10:00 ~
3月21日(金)10:00 ~

Aライセンス講習会
4月25日(土)10:00 ~
4月26日(日)10:00 ~

となっております。

日程等の調整などのご相談は、お気軽にご連絡ください

2020/03/04
3月・4月限定イベント開催決定!  
こんばんは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

体幹トレーニング体験イベント開催!

3月・4月限定で体験イベントを開催致します!!

体験は、通常料金 3,000円ですが!!!!!
今回は、

1,000円(税込)!!!
マジで、格安です( ゜Д゜)

クラス後に分けての開催です
詳細は、下記の通りです

☆月曜日 17:00 〜 17:45 (45分)
対象 小学2年生まで
☆水曜日 17:00 〜 17:45 (45分)
対象 小学3年生〜6年生
☆金曜日 15:00 〜 15:45 (45分)
対象 女性限定
☆金曜日 17:00 〜 17:45 (45分)
対象 中学生以上

毎週開催致します!!

各クラス4名様まで
先着順の完全予約制です!!

この機会に是非お申込みください(^_^)




2020/03/02
営業しております!  
こんばんは😊

ブログをお読み頂き有難うございます

最近、コロナウィルスの影響からお問い合わせで
『営業されていますでしょうか?』
のお問い合わせがありますが、

元気よく!
『はい!営業しております😁』
  • 営業してますが、大丈夫ですか?
はい!
感染対策コンシェルジュの指導のもと
キチンとした感染対策を行っております😊

使用している商品は、
ウエルセプト 丸石製薬商品

  • 感染対策コンシェルジュって??
詳しくは、下のサイトへお進みください😊

実は、このコンシェルジュの指導者は、
私の妻なんです😁
ですので、特別に
厳しい指導を受けております😅

お子様が、学校休みになって。。。
クラブ活動が、休みになって。。。
クラブチームも休みになって。。。

お気軽にお問い合わせ下さい😊

ただし、体調が優れない方や調子の悪い方は、事前にお申し出ください。
ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します!



2020/03/02
スタジオ改装続き  
こんにちは(^^♪

ブログをお読み頂きありがとうございます

前回の続き
『スタジオ改装』です(*^^*)
前回を読まれていない方は、↓


さて、頂いたパレットを使用して
土・日で妻と二人で、DIY

殺風景だったトタンの壁を手作りで、作ってみました(^^)/
トタンの壁が木の壁に(*^^*)
このままでは、味気ないので

あんまり使ったことのないペンキで色を付けます
※一応、説明を必死になって読んでみました(笑)

ペイントは、妻がメイン
出来上がりは、こんな感じ(^^)/
2人で
『なかなか、ええんちゃうか!(笑)』
※自己満足

明るくなって、目立つようになりました!
まだ、途中ですがいい感じです(*'ω'*)
入り口も、余った材料で『すのこ』を作り、
出入りが、しやすいようになりました(^^)/

お客様が、楽しく過ごせる空間づくり(^^♪
楽しいですね!!

まだ、反対の壁が殺風景なので、
ペイント担当の妻が、来週にでも何やらするそうです(笑)

出来上がりましたら、ブログでアップします!!

2020/03/01
スタジオ改装?  
おはようございます(^^)/

ブログをお読み頂きありがとうございます

  • スタジオ改装?
昨年、8月1日にオープンしたスタジオ
もともと、物置として使用していた実家の車庫
そこを改装して
こんな感じに素敵なスタジオに(*^^*)

少人数でのトレーニングも可能な場所です(^^)/

ただ、スタジオの入り口が気になっていました。。。
味気の無い壁(トタン)( ゜Д゜)
前から、何とかしたいと。。。

知り合いが、
『要らない木のパレットがあるけど要る?』
二つ返事で
『はい!!』

昨日、車で頂きに行きました(^^♪
全部で、14枚のパレット
さて、このパレットがどんな感じに変化するのでしょう(笑)

妻と二人で、色々考えながら
コーナンで道具や材料を購入(*'▽')

DIYで何とかしようと(笑)
技術もないのですが、モノ作りは大好き(^^♪
さあ、どんな感じに改装?されるのでしょうか?(笑)


<<  <  39  40  41  >  >>

完全予約制です。早朝や夜遅くのご予約もご相談ください。


電話番号:090-5242-3745

所在地 :大阪府大阪市住之江区粉浜3丁目15-37